top of page

ブログ


お寺様とお葬式
こんにちは😊つむぎホールです。 昨日の雨空とは打って変わって、今日は気持ちのいいお天気ですね✨ さて今日のブログは、お葬式とは深いつながりのあるお寺様についてです。 最近ではご相談に来られる方から『お寺様とのお付き合いがないのですか…』というお話をよく耳にするようになりました。 そもそも、ご自身の宗旨・宗派がわからないという方もいらっしゃいます。 お葬式自体そんなにたくさん経験するものではないし、近年は少子高齢化や核家族化が進み、ライフスタイルの変化も相まってそういったご縁が薄れているのも事実です。 私は大阪の出身ですが、大阪の中でも田舎の方で生まれ育ちました。 両親と弟、祖父母に曾祖母の7人家族で、生まれたときからお仏壇やお墓があることが当たり前の環境でした。 ご飯を食べる時にはまず一番にお仏壇に炊き立てのご飯をお供えすること、近くにあるお墓には良いことがあれば報告に行ったり、感謝の気持ちを伝えたりと、日頃からご先祖様を大切にしなさいという教えのもと育ちました。 そんな家で生まれ育ったので、お彼岸やお盆、様々な法要などでお寺様が家にお参りに来

家族葬つむぎホール
11月10日読了時間: 4分
bottom of page

